抵抗やコンデンサの単位表記について たまにくる問い合わせで「10Rってどういう意味ですか?」や「コンデンサのuやpはなんですか?」という内容があります。 電子部品は図面に表記されるときに省略されが...
電子部品が見つからないときの対処法 自作エフェクター製作で問題となるのが「ほしい部品が見つからない」ことだと思います。 作りたいエフェクターに限ってすでに生産が終了していて絶版だったりしている電子...
Distortion/Fuzz基板 自作エフェクターギター自作基板 Bigmuff風ファズ自作基板 Bigmuff風ファズ自作基板 Fuzz Faceと並んで人気を二分する定番ファズ、ビッグマフを再現した基板です。こちらは2000年ごろのVersion9をモチーフにしています。 ファズ特有のブチブチしたサウンド、ロングサスティーンを備え、さらに工夫次第でディストーション的な強い歪みなど様々なキャラクターの音作りをする...
新着情報 自作エフェクターエフェクターオーバードライブRe:gret 「Re:gret」配信開始! 「Re:gret」配信開始! End440hz氏の手掛けた楽曲「Re:gret」がAppleMusicをはじめとする配信サイトで配信開始されました。 この曲は他者に向けたものではなく、内相的なエモーショナルソングで オルタナティブロックのイメージでありながら、コードの進行はポップ的で洋楽っぽさもある印象の素晴らし...
Overdrive基板 自作エフェクター自作基板エフェクター Timmy風オーバードライブ自作基板 人気の高いオーバードライブペダルTimmyを再現した基板 Timmy OverDriveは、ノイズになりがちなハイをカットしつつ、本来必要な音域を残し、アンプのトーンをクリアにブーストできる特徴のあるペダルです。...
Overdrive基板 自作基板エフェクターオーバードライブ CharlieBrown風オーバードライブ自作基板 Marshall JTM45アンプのプレキシサウンドを再現した、Charlie Brownペダルを再現した基板です。 Gainつまみによりジミヘンドリクスの好んだトーンからクランチ、ハイゲインのオーバードライブサウンドまで変化。 Presenceつまみで音にきらきらを追加して、あらゆるアンプでプレキシトーンを再現します...
Overdrive基板 自作基板エフェクターオーバードライブ Kalamazoo風オーバードライブ自作基板 アンプにハリと艶を加えるブースター・オーバードライブペダル Klon Centaurと似たペダルとして絶賛されたKalamazooを再現した基板です。...
新着情報 自作エフェクターわからないparty。P4D 「わからないparty。」配信開始! End440hz氏の手掛けた楽曲「わからないparty。」がAppleMusicで配信開始されました。 この楽曲制作時に弊社自作エフェクター試奏でお世話になったギタリストが関わっており、 「レコーディングでP4Dを使用した」とご連絡頂きました。 軽快なテンポのかっこいい曲なのでぜひご視聴ください! 【作詞作曲:E...
新着情報 エフェクターTwitterYoutubeキャンペーン チャンネル登録者1,000人達成記念イベントです! 音色研究会のYoutubeチャンネルの登録者が1,000人となりました! これもみなさまの日頃のご愛顧の賜物です。誠にありがとうございます! 感謝の気持ちを込めまして2024.11.15~2024.12.20の期間で 登録者1000人記念キャンペーンのイベントを開催します。 ①X(Twitter)フォロー&ハッシュ...
Distortion/Fuzz基板 自作エフェクター基板オーバードライブ配線 Guv'nor風 ディストーション自作基板 ユーザーさんからのリクエストで製作した The Guv'nor風 ディストーション エフェクター自作用基板です。 (オーバードライブだと思っていますが紹介されている記事の多くに「ディストーション」と記載されているのでそちらに従います) 1988年から1990年代にかけての代表的なペダル、ガバナーを再現した基板で、マー...
便利基板 自作エフェクター基板配線ボリュームポット ボリュームポット用基板の横Ver. 思いのほか好評でしたボリュームポット用基板ですが ユーザーの方より「横に配線するバージョンも欲しい」とリクエストがあったので作りました。 横に配線することで縦幅がなくなり、高さの低いエフェクターケース内のスペース確保は楽になります。 アルミケースは高さのあるものを選定しようとすると全体の大きさが大きくなりがちなのでこれ...
新着情報 自作エフェクター自作エフェクター自作基板 【10周年】2万円相当400%還元感謝セール開催中です! 音色研究会公式ショップのFindtecで 音色研究会10周年を記念して 【2万円相当400%還元】自作用エフェクター基板セットを販売中です。 セール期間は 2024/1/15 (月) 00:00 ~ 2024/1/31 (水) 23:59 まで ここまでの割引はもう2度とないと思います(というかできません) この機会に...
便利基板 自作エフェクター自作基板配線 ボリュームポット用基板 自作エフェクターを製作しているとどうしても検討しなければならないのが 「内部パーツの小型化」になると思いますが、 単純にパーツを小さくするとそれだけはんだ作業がやり難くなります。 特にポットは増えれば増えるほどにケース前面の面積を圧迫してしまい、 ケース内部の高さもそれなりに必要になってしまいます。 VolとGAINと...
便利基板 自作エフェクター基板配線自作基板 3PDTスイッチ用基板 3PDTスイッチ用基板は3PDTフットスイッチの配線を楽にする便利基板です。 スイッチの回路はトゥルーバイパス用になっており、 LEDスイッチもかねております。 Centaurのようなバッファーバイパスのエフェクターには利用できません。 スイッチの端子に直接はんだ付けするのは大変な作業ですが この基板を使用すると楽に...