TS系のようなブルージーでウォームなサウンドからトランスペアレント系の透明感のあるトーン、ハードな歪みまで幅広くこれ1台で再現できる音色研究…
たまにくる問い合わせで「10Rってどういう意味ですか?」や「コンデンサのuやpはなんですか?」という内容があります。
電子部品は図面に…
超一流ギタリストも愛用する伝説のオーバードライブ"Zendrive"を再現した自作エフェクター基板です。
繊細なピッキングニュアンスを…
自作エフェクター製作で問題となるのが「ほしい部品が見つからない」ことだと思います。
作りたいエフェクターに限ってすでに生産が終了していて絶…
ギターサークルでエフェクターを製作すると完成したのに音が鳴らないということがけっこうありました。
本気でトラブルシューティングするとな…
カスタムODとカスタムDistのカスタマイズの一例です。
①シンプルに作る
難しく作らずにシンプルなオーバードライブ(ディストーション)…
この基板はカスタマイズすることを前提とした弊社オリジナルのディストーション基板です。
使いやすい一般的なディストーション回路の回路図と…
この基板はカスタマイズすることを前提とした弊社オリジナルのオーバードライブ基板です。
一般的なオーバードライブ回路の回路図と使用するパ…
自作エフェクター製作に使用する電子部品は様々ありますが、抵抗・コンデンサ・ダイオード・トランジスタ・オペアンプが基本になると思います。
…
自作エフェクターを製作する際に必須となる「はんだ付け」の説明です。
【はんだを使用する際の注意点】
はんだのこて先は…