© 音色研究会 All rights reserved.

タグ:ギター

20226/14

カスタムOD基板

この基板はカスタマイズすることを前提とした弊社オリジナルのオーバードライブ基板です。 一般的なオーバードライブ回路の回路図と使用するパ…

20192/2

DeepBlueDelay風自作基板

Mad Professor Deep Blue Delay ディープブルーディレイは非常にナチュラルなサウンドをもつデジタル/アナログディ…

20192/2

TS808風自作基板

Ibanez Tube Screamer Overdrive TS808 TS系エフェクターの原点、チューブスクリーマーの初代TS808を…

Fulltone RTO

20192/2

RTO風自作基板

Fulltone RTO Robin Trower Overdrive (フルトーンロビントロワーオーバードライブ) ジミの再来とうたわれ…

Okko Diablo

20192/2

Diablo風自作基板

OKKO Diablo+ (オッコーディアブロ・プラス) ドイツ製の高評価のマーシャル系ペダルを再現。 ローからミディアムまで幅広い…

OCD

20191/26

OCD風自作基板

FULLTONE OCD (Obsessive Compulsive Drive)はゲインの幅が広く、アンプのブースターとしても、歪みとして…

20191/26

RockettAnimal風自作基板

アメリカのエフェクターブランドRockett PedalsのAnimal Overdriveは、1968年のプレキシサウンドを基にして作られ…

BlueNoteOverdrive風基板

20191/26

BlueNoteOverdrive風基板

J.RADのBlue Note Overdriveは、TS系の太くてウォームなサウンドをベースにしつつも、やや高めのゲインなど独自の仕様を加…

Hotcake基板

20191/26

Hotcake風自作基板

CROWTHER AUDIOのHotcakeは、オーバードライブ、ディストーション、ファズ、ブースターなど様々な使い方をされています。 ギ…

RCBooster基板

20191/26

RC Booster風自作基板

Xotic RC Boosterは、ギター本来のサウンドを損なわず、クリーンサウンドの音圧が上がり、太くて艶のある存在感を出すことができます…

ページ上部へ戻る