© 音色研究会 All rights reserved.

Fulltone RTO

20192/2

RTO風自作基板

Fulltone RTO Robin Trower Overdrive (フルトーンロビントロワーオーバードライブ)
ジミの再来とうたわれるギタリスト、ロビントロワーとFulltoneのマイクフラーが、時間をかけてこだわり作り上げたサウンドのオーバードライブペダルを再現。

 

フェンダー系、マーシャル系どちらのアンプでもナチュラルでダイナミックなサウンドを作ります。

音にこだわりたい方、エフェクター自作に興味のある方にお勧め。

 

基盤サイズ
40mm×50mm

 

 

 

 

【部品配線図】

下記よりダウンロードしてください。

自作基板部品配置図ダウンロード

関連記事

自作EPBooseter

202311/25

EPBooster風ブースター基板

EPBoosterはジミー・ペイジ、エディ・ヴァン・ヘイレン、ブライアン・メイ、エリック・ジョンソンや日本でも著名なプレイヤーが使用してきた…

P4Drive

20233/15

P4Driveオーバードライブ基板

TS系のようなブルージーでウォームなサウンドからトランスペアレント系の透明感のあるトーン、ハードな歪みまで幅広くこれ1台で再現できる音色研究…

20233/15

抵抗やコンデンサの単位表記について

たまにくる問い合わせで「10Rってどういう意味ですか?」や「コンデンサのuやpはなんですか?」という内容があります。 電子部品は図面に…

ZenDrive

20232/7

ZenDrive風オーバードライブ基板

超一流ギタリストも愛用する伝説のオーバードライブ"Zendrive"を再現した自作エフェクター基板です。 繊細なピッキングニュアンスを…

P5BassPre

P5BassPre基板

音色研究会オリジナル回路のベースプリアンプ基板です。 Vol、GainのつまみとLo-Mid-Hiの3EQコントロールと歪を切り替える…

ページ上部へ戻る